|
|
|
マリア様がみてる 4thシーズン 第6巻 コレクターズエディション (初回限定生産) [DVD] 価格: 9,240円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 「マリア様がみてる」は好きですか? 私は好きです。どうしてなのかと考えるに、現実的素材を用いながらこんなにもリアリティを度外視し現実逃避を促す世界観が稀有だからではないでしょうか。現実では切り離せない「性」の匂い。それが漂わない(擬似)恋愛。肉感的な要因が完璧に問題視されないプラトニックな恋は、現実にそれを見つけんとすればシャボン玉のように儚く、やがてバランスを失って散ってしまうでしょう。(同性であれ異性であれ愛憎と切り離せないのは常に「性」ゆえに。未来という概念、生活という軛も性と絡み合って愛憎の秤にかかってしまう。)アニメやマンガや小説だから、フィクションだからは無論問題でない。ただ「マ |
マリア様がみてる 4thシーズン 第6巻 <通常版> [DVD] 価格: 6,825円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 小説で一番気になる話だったので、どんな風にアニメになってるか期待大でした。 私的には大満足です!! ちょっと省き過ぎな部分もありましたが、私は瞳子中心でよかったので別にいいですけど、他の人からはクレームくるかもです。
ドキドキと安心を頂きました。 本当によかったね!瞳子ちゃん!(泣) |
マリア様がみてる 4thシーズン 第5巻 コレクターズエディション (初回限定生産) [DVD] 価格: 8,190円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1
(総合4/10点)
第9話「仮面のアクトレス」★★☆☆☆4/10点
当て付け、不可解、開き直りなど周囲の憶測が良い意味で
裏切られた爽快さを感じました。表情や言葉で明確に表わさない分、
どこか含みを残しつつ収束しているのも好感触でした。
ただ、仲間の気遣いに甘んじた軽率な行動だったようにも思えるのは
気のせいでしょうか。やはり劇中同様、明確な意思表示がないと
疑心暗鬼に囚われがちなものです。
第10話「キーホルダー」★★☆☆☆4/10点
|
|
おかえりっ! ~夕凪色の恋物語~ 価格: 9,240円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 はっきりいって地味です。でも、そこがこの作品のいいところです。
いわゆるわざとらしい萌え要素は少ないですが、一流の声優さんときれいなグラフィック。そしていい音楽と、しっかりした脚本。こんなに完成度が高いのに、アダルトでないPCゲームのせいか不当に評価が低いのが残念です。
とくにテーマ曲といっていいラウ゛ェルの「亡き王女のためのバウ゛ァーヌ」泣けます。
なお、このソフトを買われた方は、バグがあるのでネットで公開されているアップデートのプログラムの適用をおすすめします。スピードアップの効果もあるようです。
プレイステーションでも廉価版がでています。 |
ミニ四駆爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGPハイパーヒート PlayStation the Best 価格: 2,940円 レビュー評価:3.0 レビュー数:3 難しい。街角レースで勝てない。
ビートマグナム以外を選ぶとWGPに行くまでに最低10年はかかる。
パーツを集める街角レースは同じ相手に2度目勝っても何ももらえない。
しかも学校の先生が1人だけ超速ギヤーと1000円違法モーターだしハイパーダッシュで勝てる訳ない。
WGPにいければいいゲームなんだろうけど、
必ず勝てるマシンと絶対に勝てないマシンが仕様で決まっていて、
最初に何を選んだかでシナリオクリアか否かが決まってしまうあたりは糞ゲー。
|
ドラマCDシリーズ 「マリア様がみてる 2」 価格: 2,940円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 前巻のレビューであえて苦言を呈したBGMとSEの不足という弱点が、ものの見事に解消され、これでは星5つつけざるを得ないではないですか。 素直に褒めるだけじゃ芸がないので「一冊のエピソードを2巻に分けるのはどうかと……」と文句をつけようと思ったら、これまた次巻の『黄薔薇革命』は最初からCD2枚組で先手を打たれた形に……うむむ。 ベタ褒めレビューは望むところではないのですが、今巻はあまり文句のつけようがありません。お見事っ! 個人的には、カレーとギンナン王子のエピソードがばっさり切られたのは残念でした。 |
アークザラッド 3 マーシアの決意 ゲームドラマCDコレクション 価格: 2,800円 レビュー評価:1.5 レビュー数:2 プレイステーション専用ソフト「ARCTHELAD3」のドラマCD。内容は本編ARCTHELAD3(ゲーム)の登場人物の一人「マーシア」を主人公に展開し、実際に本編に登場した物語の一部分を舞台にしています。配役は本編(ゲーム)と同じ声優を起用、加えたゲスト出演者も豪華な顔ぶれと言えます。ただ残念なのは、マーシアを舞台の中心に置いた事で、それ以降に登場する筈の「ヴェルハルト」がこのCDには登場しない事です。更に同梱のブックレットのイラストは描き下ろしにはかわりありませんが、本編(ゲーム)でキャラクターデザインを手がけられた国末竜一氏の物ではなく、本編(ゲーム)のイラストが好きな人には少し不満があ |
|