ファミ通DVDビデオ 闘劇Vol.2 価格: 6,090円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:2 「バーチャファイター」「鉄拳4」の2大タイトルを収録 バーチャは1,2回戦の本選バトル+3回戦〜決勝までの全試合 鉄拳は1回戦〜決勝までの全試合を収録 トッププレーヤーによるレベルの高い戦いは必見! ベスト8からは選手入場も入っており、試合の臨場感を高めます。 ルートメニューが見やすくて格好いいのも良い。 しかし1タイトルしか興味無くても二枚組なんで値段が高い できれば1タイトルで半額にしてほしかった。 大半がバーチャ目当てで買うと思うが自分は鉄拳派なんで コレを機に鉄拳に興味を持ってくれれば嬉しい。 |
ファミ通DVDビデオ 闘劇Vol.3 価格: 6,090円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 零シリーズは職人大集合といった内容です。
最強キャラのヨシトラを半蔵等の中堅キャラで倒す。
中でもとれとれえもんの花風院が見所です。
中斬りでけん制しつつ隙あらば前転からのコマンド投げ
細かいけん制から相手を制する・・・正に侍スピリッツシリーズの王道
を往く戦いを堪能できます。
カプエスはこめまるという選手が使う京がとても印象的でした。
|
|
|
ファミ通DVDビデオ FINAL FANTASY:THE ADVENTURE BIBLE 価格: 13,650円 レビュー評価: 2.5 レビュー数:5 数百万人ものユーザーに支持され続けている大作RPG、「ファイナルファンタジー」シリーズのすべてが詰まったDVDビデオが、3枚組BOX仕様という圧倒的なボリュームで登場! シリーズのIからXIまで、シリーズ全作品のそれぞれのダイジェスト攻略に加え、各ストーリーやゲームシステムなどが映像によって詳細に紹介されていくDVDビデオ。「トピックス」では、それぞれのストーリーはもちろん、一作ごとに姿を変えてきた独自のゲームシステムが解説されていく。また「ダイジェスト攻略ガイド」は、ゲームのオープニングからクライマックスまでを流れに沿ってピンポイント攻略。これで解けずに迷っていたユーザーに |
トゥハート2 PORTABLE オフィシャルガイドブック 価格: 1,995円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 トゥハート2 オフィシャルガイドブック The Essence of ToHeart2
との主な差分はささら攻略情報&イベントCGの追加とサブキャラ情報の追加(2人)・トゥハート1の
攻略情報(6ページ)・デコレーションシールです。
あとは、PSP版に対応するための細かい文章修正と微妙な文章レイアウトの変更がされています。
すでにPS2版のオフィシャルガイドをお持ちの方は上記差分を重視される方以外おすすめしません。
それにしてもハードカバー版(PS2版)より2割強高い定価設定はどうかと思います・・・ |
龍が如く3 完全攻略極ノ書 価格: 1,785円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 っと言いたいところですが、良いところは皆さんがいっているので
「こうであればよかった」を幾つかいいます。
1、ゲーセンのクイズは全て答えを載せてほしかった。
2、バッティングセンターも何点で景品が貰えると載せてほしかった。
3、ダウンロードコンテンツのサバイバル鬼ごっこの攻略ポイントで
「ポプリにアクセスせよ」が載ってませんでした。
そのため鬼に捕まりました。
ってことで完全攻略極ノ書ではありませんでした。 |
アークライズ ファンタジア 公式コンプリートガイド 価格: 1,995円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 説明書にないシステム解説や本編攻略、データ集など攻略本として有用。
闘技場、カジノ、隠しダンジョンも詳しく解説している。
設定資料を掲載していて、開発時のスケッチやキャラクター、世界観解説が結構ある。
画像が多いのも特徴で、本編攻略中は勿論エネミー、武器、衣装画像など有り。ボスエネミー画像はそこそこ大きい。
不満なのはマップと本編攻略が別の章に分けられていて行ったり来たりがめんどくさい。また、声優、スタッフインタビューなし。
総評として、アークラが好きなら2000円の価値はある。 |
|
|
ファミ通DVDビデオ 闘劇 SUPER BATTLE DVD TRLOGY DISC-2 価格: 6,090円 レビュー評価: 3.0 レビュー数:1 2003年3月に開催された格闘ゲーム大会『闘劇-SUPER BATTLE OPERA-』での模様を完全実況した3部作の第2弾。今作では主に3D格闘ゲームの2タイトルを中心にそれぞれの覇権を争うべく全国から猛者が集い競い合う。 本タイトルには、3D格闘ゲームの代表格とも言えるセガの『バーチャファイター4 エボリューション』とナムコの『ソウルキャリバーII』の決勝トーナメントの熱き闘いが収録されている。特に『VF4 Evo.』は3on3のチーム戦ということで個人戦だけではない駆け引きが見物。その大逆転劇には思わず手に汗を握ってしまう。女の子のプレイヤーも活躍するのも見所のひとつだ |
|